品質管理・環境方針
本文へスキップ
ファイバーテクノロジー 明日へ繋がる光をコネクトする
株式会社ファーゴ
TEL.
03-5432-9780
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4-8-2
品質管理
品質管理・環境方針
品質へのこだわり
ISO規格に基づき、生産工場での検品に加え、日本国内にて出荷前に再度検品を徹底しております。
【ISO9001(International Organization for Standardization(国際標準化機構)認証登録】
登録事業所
本社:台北工場
適用規格
ISO9001:2000/CNS 12681
登録範囲
光関連ケーブル、開発、製造
登録年
2003年
厳しい品質検査をパスしています。
弊社は高品質を実現する為、厳しい品質検査を毎回実施しております。
様々な部門で安全性、機能性を徹底的に実験・検証し、
全ての検査をパスした商品をお届け致します。
光ファイバ、心線はすべて住友電気工業株式会社産のものを採用
端面はファイバースコープ400倍にて検査を実施
伝送損失の試験は100%実施
シースが剥き易く、被覆のカスが残り難い。
接着、接続のミスが軽減出来る為、作業性効率アップが図れます
。
コネクタはIEC61754企画に準拠
環境方針
環境への取り組み・対応
弊社取り扱い製品はRoHS指令に準拠し、人や環境に配慮した製品作りに力を入れています。
RoHS指令(ローズ指令)とは……
自然環境や人が有害物質によって悪影響を受けるのを防ぐ為、特定の有害物質を電気・電子機器に使う事を禁止する規制の事です。
RoHSとは「Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipment」の略で、日本語に訳すと、「電気・電子機器における特定有害物質の使用規制」となります。
2003年2月に公布、2006年7月1日より施行されています。
RoHS指令で使用が禁止されている有害物質は、以下六物質です。
(1)鉛及びその化合物
(2)水銀及びその化合物
(3)カドミウム及びその化合物
(4)六価クロム化合物
(5)PBB(ポリブロモビフェニル)
(6)PBDE(ポリブロモジフェニルエーテル)
これらの物質は発がん性があり、体内に蓄積される事で健康に重大な悪影響を及ぼす危険があります。
RoHS指令が施行された2006年7月1日以降、指定有害物質の含有率が基準値を超えている電気・電子機器は、EU加盟国で販売出来なくなりました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
ホーム
会社情報
製品・光ファイバ
ニュース
リクルート
アクセス
お問い合わせ
バナースペース
サービス/製品一覧
アクセス